

VYS大会に参加しました
「第59回VYS大会」がえひめこどもの城にて開かれ、私たちも参加しました。この大会は、県内のVYS活動を行っている団体が集まります。午前中には、高校・大学の部が活動内容などをプレゼンテーションしました。私たちも発表し、皆さんに我が部の活動を伝えられたと感じています。...


児童クラブでの活動を行いました。
2016年になりました。今年はより新たな活動をしていきたいと思っています! 今年も松山大学V.Y.S.部をよろしくお願いいたします。 さて、新年最初の活動は児童クラブでの活動です。普段は室内で行っていますが、今月は公園で子どもたちと楽しく遊びました。...


宮前集会所にてクリスマス会を行いました
毎年愛媛県VYS連合協議会の皆様が行っている、宮前集会所でのクリスマス会に、私たちもお手伝いとして参加させていただきました。子どもたちと楽しくクリスマスにちなんだゲームをしたり、パネルシアターを見たりして楽しみました。サンタも登場して、子どもたちに喜んでもらいました。...


児童クラブで活動を行いました
季節は冬ということでスノードーム作りをしました!みんな一生懸命作っていました。 一人ひとりの個性が出ていて、きれいで面白かったです。 今回は今までやったことなかったゲームも追加しました。 特に『いつどこで誰が何をした』は、子どもたちは大変気に入ってくれて、とても盛り上がりま...


模擬クリスマス会に参加しました。
本日、松山市青少年センターにおいて、愛媛県VYS連合協議会主催の模擬クリスマス会が行われ、 私たちも参加させていただきました。 内容は、ゲーム講習、クリスマス会用パネルシアター、シチューとケーキ作り、クリスマスリースづくりなどでした。...


松山大学大学祭「こどものひろば」
11月21、22日に学祭で「こどものひろば」を開きました(*'ω'*) ブースとして、スイーツ&アニマルストラップづくり、巨大お絵かき、牛乳パックタワー、ボールプールをしました。今年は去年と比べて、グレードアップをして、お楽しみ会を開催しました。ゲーム、パネルシアター「もっ...


矯正展に参加させていただきました。
14,15日の二日間、松山刑務所において、矯正展が開催されました。 私たちV.Y.S.部にこどもひろばの開設を依頼していただき、二日間子どもたちを対象にこどもひろばを開きました。つりぼり、ボールプール、バルーンアートをブースとして設置し、14日は3回15日は2回お楽しみ会を...


活動を行いました
本日は文化祭及び、矯正展に向けての活動を行いました。 まず、バルーンアートの練習を行い、部員は1人1つずつアートをマスターしました。 はじめは上手くできませんでしたが、練習をくりかいしていくことで、上手に作ることができました。...


休日の活動を行いました
本日は凧作りを行いました。 はじめ、凧が全く上がらなかったため、部員達は改良に改良を重ねていきました。それぞれが考え、改良を加えていくうちに、凧を上げることに成功しました。本日の活動は、部員間の交流を深めるだけでなく、それぞれが考えて、一つのものをつくる喜びを味わうことがで...


講習会を開いていただきました
日頃からお世話になっている谷本様に、講習会を開いていただきました。 お忙しい中、先週に引き続きゲーム講習を中心に行っていただきました。 はじめて参加する部員たちは日頃と違った笑顔を見せ、楽しみながら講習会に参加していました。2度目、3度目となる部員は、自分の実力を上げる有意...